直葬での供花|供物・献上物のお供えについて
こちらのページでは「直葬での供花・供物」などの献上物のお供えについてご紹介するページです。
よく葬儀の際、お世話になった方が逝去された際、ご不幸を耳にされた親族様や会社関係の方より、お花をお供えしたいとお電話をいただくケースがございます。それでは直葬形式での見送りの場合、供花や供物などのお供えは可能なのでしょうか?
結論から申しますと「不可」となります。葬儀社によっても取り扱いがことなる場合もございますが、一番の理由として、直葬形式での葬儀の場合、供花や供物を飾る場所がないからです。
一般的なお葬式と異なり直葬形式での見送りの場合、故人様のみのお預かり安置とする葬儀社が多い傾向にあります。遺体安置場所での供花・供物の手配は難しいのが現状です。また大阪市内での直葬の場合、火葬日に斎場内の霊安室で最後のお別れを済ませていただきます。斎場内の霊安室への供花・供物のお供えはできないからです。
結論して、自宅に盛花などを手配する
安置施設・斎場内の霊安室への供花・供物のお供えができませんので、当家様の自宅などに盛花などを送られるのも一つの方法です。お骨になられたご自宅にお帰りになった際に、お骨の横にでも盛花を飾っていただくのがよいと考えます。花キューピットさんなら全国にお悔み花を送っていただけます。下記リンクからご注文いただけます。
・大阪直葬プラン | 99,000円(税込) |
・大阪市民火葬料 | 10,000円 |
・お預かり遺体安置 | 48時間まで無料 |
・お支払い総額 | 109,000円 |
直葬での見送りは「大阪直葬サービス」
大阪直葬サービスでは、大阪市24区にお住いの方にご不幸があった際に、迅速対応できる葬儀会社です。寝台車の手配をはじめ、遺体のお預かり安置、希望斎場の火葬予約の取得にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社がご提案する直葬プランは、火葬必要なものがすべてプラン内容に含まれていますので、納得のいかない追加オプション品をおすすめすることは御座いませんのでご安心ください。また大阪市24区で生活保護受給世帯の福祉葬にも対応しておりますのでご相談ください。