福祉葬儀0円プラン 直葬10.9万円プラン

葬儀|忌引証明・葬儀証明書

忌引証明・忌引き証明書について 葬祭日記

葬儀での忌引証明・葬儀証明書について

こちらのページでは、葬儀での忌引証明・葬儀証明書についてご説明します。忌引証明・葬儀証明書って言葉を耳にされたことはございませんでしょうか?こちらのページではどのようなときに、必要になる証明書なのかについて、詳しくご説明しております。

施行した当家様より「お葬式が理由で会社を休んだことがわかる証明書とかありますか?」とご相談をいただきました。それでは葬儀で会社・学校を休んだことを証明するにはどうすればよいのかご紹介します。

忌引きを証明する方法

それでは忌引きを証明する3つの方法をご紹介します。

① 会葬礼状

会葬礼状は、通夜や告別式に参列した方にお渡しする挨拶礼状になります。葬儀日、故人名、喪主名などが記載されていますので、葬儀に参列したことを証明することができます。会社・学校に忌引きを証明する方法としていちばん多い手段です。

但し注意点として、近親者のみの家族葬、火葬のみの直葬での葬儀の場合、会葬礼状を用意しない葬儀が増えております。

② 火葬許可証・死亡診断書コピー

火葬許可証や死亡診断書などのコピーを忌引きの証明として使用する方法もございます。証明書として利用するには注意が必要です。

とくに死亡診断書には死因をはじめ、様々な個人情報が記載されております。御遺族の方は入手可能となりますが、参列された親族の忌引き証明に死亡診断書コピーはおすすめしません。

③ 忌引証明・葬儀証明書

会葬礼状がない場合は葬儀社に依頼して「葬儀証明書」を発行してもらう方法です。弊社では忌引き証明として「葬儀施行証明書」をご必要な方にお渡ししております。

故人名、喪主名、葬儀日時、場所、などを記載し、押印をして葬儀を弊社にて執り行ったことを証明しております。直葬などの火葬のみでの葬儀の場合でもご用意しますのでご安心ください。

忌引証明が必要な場合はお申し出ください

弊社では喪主様に、忌引き証明として「葬儀施行証明書」を5枚程度、お渡ししております。追加で忌引証明が必要な場合は、作成・印刷などの作業が必要おため、早めに担当者までお申し付けください。

忌引証明・葬儀証明書の作成に関しての料金は一切不要ですので、ご必要な方は必要枚数分、ご用意させていただきますのでご安心ください。



大阪直葬サービスに電話する
大阪直葬サービスにメールで事前相談する

直葬 大阪市
大阪市営斎場
葬儀流れ
よくある質問
葬儀対応エリア
施行実績
葬祭日記
その他の葬祭プラン
サイトマップ
タイトルとURLをコピーしました